サービス概要

ERP構想策定
現状の業務・システムおよび課題を分析し、お客様にとって最適なToBe業務・システム像を具体化します。
現行業務プロセスの分析から始まり、あるべき姿の定義、ERPに求める要件の整理、製品選定の評価軸策定、投資対効果の試算までをカバーしています。また、マスタデータ管理やレガシーシステムからの移行計画など、技術面での検討も含めた全体最適の視点でロードマップを策定します。
これらを合わせて、実行計画として整理し、プロジェクトを開始できる状態を整備致します。

業務改革&DX推進
現状業務プロセスや業務量を整理し、ERPパッケージの標準機能を活用するための課題と対策を具体化します。
様々なデジタルツールや生成AIを活用し、業務効率化だけでなく新しい付加価値の創出のための業務プロセスの再設計を行います。
また、組織横断的な取り組みとなるため、お客様側の社内体制の構築や人材育成についても、実績に基づく知見を活かしたアドバイスを提供します。
これらの取り組みをERPパッケージ導入と連携・並行して進めることで、基幹システム導入の投資対効果の最大化に貢献します。

顧客側PMO支援
プロジェクト全体の進捗管理、品質保証、リスク管理などをお客様の立場で一元的に監視・統制し、プロジェクトが計画通りに遂行されるよう支援いたします。具体的には、プロジェクト計画の妥当性評価、進捗状況の可視化と報告、課題・リスクの早期発見と対策立案、ベンダーとの折衝支援、プロジェクト関係者間のコミュニケーション促進などを行います。
システム開発や業務改革など、複雑かつ多様なプロジェクトにおいて、お客様の「目」と「耳」となり、プロジェクト成功の確度を高めます。
コネクタブルーの特徴

強力な業務改革によるERP標準機能の最大活用
様々な業界での業務改革支援の実績を元に、ERPパッケージ標準機能に合わせた業務プロセスに近づけるための様々な施策をご提案することが可能です。
具体的には、デジタルツールとERPパッケージ機能の効果的な組み合わせ方や、業務規程や規約の見直し、得意先や仕入先との交渉方法など、多様なノウハウを元にお客様にとって最適な業務プロセスの実現を伴走型でサポートいたします。
これにより、ERPパッケージの標準機能を最大限に活用し、構築フェーズだけでなく、その後の運用保守フェーズも含めたトータルコストの抑制に貢献します。

ハイブリッド開発(ERP&スクラッチ)の実績が豊富
個別受注生産型の業務プロセスなど、ERPパッケージが適合しない業種のお客様に対しては、ERPパッケージにアドオン開発を行うのではなく、スクラッチ開発とのハイブリッド開発を提案させて頂いています。業務領域毎のERPパッケージとスクラッチの機能配置や構築フェーズの導入方法論など、ハイブリッド開発固有の様々なノウハウを保持しており、これらを用いてプロジェクトのQCDを担保します。
これによりパッケージアドオンの肥大化と運用保守フェーズでのベンダーロックインを回避し、投資対効果の高いシステム構築に貢献します。

業務領域を横断した全体最適設計
私たちのPMO支援は、単なるシステム置換ではなく、経営戦略から現場業務まで一貫した視点で最適化を実現します。
販売・購買・生産・原価管理・会計など各部門の壁を超えた業務プロセスの再設計により、部分最適ではなく企業全体の価値向上を追求。豊富な業種知識と実績に基づくベストプラクティスを活用し、貴社の競争優位性を高める業務改革とシステム構築を同時に推進します。
無料相談のご案内
是非、Contactフォームよりお気軽にお声がけください。
ご相談内容を元に面談を実施し、関心事やお悩み毎に対しアドバイスを提供させて頂きます。
・ 掲載事例の詳細や費用感のご紹介
・ プロジェクトの進め方に対するアドバイス
・ プロジェクト課題に対するアドバイス / 事例提供
・ 稟議資料作成に対するアドバイス
・ その他、実行中プロジェクトに対するお悩み
など、遠慮なくご相談ください。